当校について

入学から卒業まで

入校受付時に必要なもの

初めて免許を取得される方

住民票
①住民票
本籍地記載のもの1通(マイナンバーの記載のないもの)(発行日より6か月以内のもの)
眼鏡等
②眼鏡等
眼鏡・コンタクトレンズ等をご使用の方は、ご持参ください。
入学金等
③入学金等
入学時に納入していただく料金 ※運転免許ローン・クレジットもお取扱いしております。
身分証明書
④身分証明書
健康保険証、マイナンバーカード、パスポート等いずれか1点。学生の方は、学生証。在留外国人の方は、在留カード。
ICカード
⑤ICカード
PASMO・Suica・WAON・nanaco・学生証(ICチップ内蔵)等、ご使用中のものをご持参ください。(モバイルカードは使用することが出来ません。)

すでに免許をお持ちの方

眼鏡等/入学金等/免許証/ICカード

※免許証を読み取りますので暗証番号が必要となります。
暗証番号が分からない場合には、警察窓口にて事前に確認していただくか、本籍記載の住民票(マイナンバー不要)をお持ち下さい。

入校資格

小型二輪
普通二輪
大型二輪 普通車
大特車
普通二種
年齢 16歳以上 18歳以上 21歳以上
条件 普通二輪車免許証を所持している事 普通免許取得者で運転経験3年以上
視力 両眼で0.7以上かつ片眼でそれぞれ 0.3以上
※眼鏡・コンタクト使用可
両眼で0.8以上かつ片眼でそれぞれ0.5以上
深視力検査は三桿法の検査器により2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下
色彩識別 赤・青・黄の3色が識別出来ること
聴力 ※1普通車
※2普通二種を含む他の車種(二輪を除く)
運動能力 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(安全運転相談窓口)にて
適性相談をお受けください。

運転経験については、免許停止期間を除きます。 ※1普通車:障がいをお持ちの方は、事前に相談してください。 ※2普通二種を含む他の車種(二輪を除く):10mの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえること。補聴器により補われた聴力を含む。

入校式

入校式の時間は下記のとおりです。また、入校式は普通車と二輪車を交互に行っていますので詳細は学校にお問合わせください。
※入校式の1時間前は、入校手続きで受付窓口が大変混雑いたします。
場合によっては、当日の入校式開始時間に間に合わないこともありますので、お早めに入校手続きをお願いいたします。

月、火、木、金、土曜日 日曜日・祝日
17:10 12:55

入校から卒業までの流れ(普通車免許取得・最短時限数)

  • 入校手続き(朝9時00分から受付/休校日を除く)
  • 入校式
  • 適性検査
  • 先行学科❶(対面授業のみ)
    ※学科教習番号①を最初に受講していただきます。
    学科教習①を受講しないと技能教習・学科教習とも開始できません。
  • 第一段階

    • 学科教習

      (オンラインまたは対面授業になります。)
      ※技能教習と並行して受講していただきます。

      ●10時限(1番〜10番)
       ※仮免前学科効果測定

    • 技能教習

      ※学科教習番号①を受講し、カートレーナーを受けると実車による技能教習が始まります。

      ●MT車15時限以上
      ●AT車12時限以上
      ●技能教習は1日2時限まで

  • 修了検定《技能》
  • 仮免許学科試験
  • 第二段階

    • 学科教習

      11,12,13,14,21番は対面授業になります。
      それ以外はオンラインも可能です。
      ※技能教習と並行して受講していただきます。

      ●16時限(11番〜26番)
       ※卒業前学科効果測定

    • 路上教習

      ※仮免許証を取得すると、いよいよ一般道路や高速道路での教習となります。

      ●19時限以上
      ●技能教習は1日3時限まで
       (連続教習はできません)

  • 卒業検定《技能》
  • 卒業証明書交付
  • 県試験場にて学科試験合格後 
    免許証交付

※教習を始めた日から9か月以内に全ての教習を修了しないと無効になります。